名称未設定 (1500 × 900 px) (1500 × 600 px) (11)

if you want to go fast,go alone.

if you want to go far,go together.

早く行きたければ一人で行け

遠くへ行きたければ皆で行け

アフリカに伝わることわざです。

名称未設定 (1500 × 900 px) (1500 × 600 px) (14)

人の悩みの大半は人間関係。特に組織構成、人材育成、リーダーの悩みはつきません。

名指導者として私が一番に浮かぶのは、野球の野村元監督。彼はプレーヤーとしても一流ですが、監督としての手腕を発揮しましたよね。野村元監督は選手の言動、食事の好みまで観察し、それぞれにピッタリのアドバイス、伝え方をしていたとの事です。

そして、強いチーム作りとして有名なてっぺんの大嶋啓介さんは心のあり方がもっとも重要だとおっしゃっています。 心のあり方(Be)が整えば、おのずと行動(Do)はできるものです。

人間の最大の悩み、人間関係が解決したら良いと思いませんか? 今まで苦手だなと感じていた人に対して『なぜ?』の興味に変わり、個性の違いを知り、受け入れる事で見える世界がガラッと変わります。

こんな方にオススメです!

■次のステージにチャレンジしたい

■人間関係に悩んでいる

■リーダーシップをとりたい

■人に頼み事をるすのが苦手

■人材育成に悩んでいる

■他人の事が気になる

このセミナーで学べる事

■チーム、仲間、スタッフの適材適所がわかる

■強い組織作りの仕組みがわかる

■人の長所を伸ばす事ができる

■コミュニケーションスキルが身に付く

■人間関係の悩み解消

■自分を認め、他人を受け入れる事ができる

名称未設定 (1500 × 900 px) (1500 × 600 px) (15)

セミナー内容

■個性の違いについての解説

■ヒューマンリレーション

■心理ベクトルの違い

■仕事の仕方の違い

■強いチーム作りのポイント

■コミュニケーションの極意

名称未設定 (1500 × 900 px) (1500 × 600 px) (12)

お客様の声

相手になかなか言いたい事をハッキリ言えない事が悩みでした。 認定講師制度を作り、仲間が増え、それぞれの長所を活かしてお願い事をしていけば良いのかなと思いました。

佳美さんが終始、楽しそうに話している姿を見ていて、こちらも楽しめました。自分が1番楽しむって大事だなぁって♪

これまで聞いた事のある内容も、初めて聞く事も含め、改めて個性を理解するだけで終わらせるのではなく、それを活かしてこそ! 内容としては知っているのに、全然活かせてないなぁと気付きました。 これを機会に、また活かしていけるようにします!

何かのグループや会社などで人をまとめるという役割の人だけでなく、誰でも家族というチームには属しているので、みんな受けたら良いと思います。

 

あゆくまお菓子教室主催 つのくま あゆみ様

仕事のチームがドンドン大きくなっていくが、自分自身が一人で突っ走って来たので基本、放置にしてしまい、まとめ方がわからない事が悩みでした。

セミナー受講後、チームの仲間の個性を把握し、表に当てはめたら色々見えてきました。

講師の話はわかりやすく、とても参考になりました♡自分に自信がない人にオススメしたいですね!

 

保険営業 40代 女性 M.K様

人間関係で「え?」「なんで?」って思う事があります。 セミナー受講した事で解決できると思いますが、それぞれの性質を覚える事ができません(笑) そして、やはり 「え?」「なんで?」と思う事はなくならないと思うので、更に自分に集中する方法を知りたいです!

佳美さんの事は大好きです。 頭が良くて分かりやすい。 信頼大! 派手過ぎず、うまい具合にセンスが良くて大人な感じが憧れる♡♡

セミナーの内容は雑談の中に絶対に出す話になると思います! 特に一緒に仕事をする人には知ってもらいたい。 興味を持つかどうかはその人次第ですけど。

 

クラフト作家 片桐さと子様

どうして揉めているいるのだろう?そこ、起こるところ?とモヤモヤしながら、いつも聞き役に徹しています。 揉めている原因や怒っているポイントに理解できません。 1つの問題に対しての捉え方が違います。

目から鱗です!セミナー受講して納得できる事ばかりでした。 揉め事に私自身が直接かかわっていなかったり、なんとなく雰囲気に馴染めなかったのは心理ベクトルの違いでした。 私以外の人たちは皆同じ、私一人だけ違っていたのです。腑に落ちました! また、別に所属するチームでも、アドバイスをしてくれるリーダーの言葉になかなか納得できず、理解しようと考えれば考えるほど、やる気がなくなる・・・という繰り返しでした。 その根本の理由を知ることができ、気持ちがスッキリ爽快です! この仕組みを理解すれば自然と解決策にたどり着きます。 コミュニティが重要視される、これからの時代。 人と関わる会社組織、チームはもちろん、身近な家族との関係をも最良の形にしてくれる必要不可欠なツールだと感じました。

佳美さんは明るい印象とエネルギーのオーラを感じるお写真を見て「受講したい!」「お近づきになりたい!」と思いました。 ZOOMが始まり、画面の向こうからは思っていた通りの明るさだけではなく、こちら側を理解して下さる優しい気持ちを感じました。 気持ちを丸投げしても受け止めてくれる包容力もお持ちです。 話しやすくて大好きです。 説明もと-っても分かりやすいです。

大小関わらず、組織の上に立つ立場の方(リーダー)は特に知って欲しいですね。 全ての人が知っていたら、もっと平和な世の中になると思います。

 

絵本広げ隊 隊長 渡辺成身様

人との関わり方、チーム構築するために必要な事などに興味あり、受講しました。

人との関わり方について、初めましての方とのコミュニケーションも嫌ではないし、何なら好きで下手な方ではないと思っていましたが、相手がある事なので、目の前の方の本質を知り、こちら側が把握することでスムーズに進めるんだと思いました。

チームやコミュニティを構築することでは、人によって判断基準が違う事は理解していましたが、ここの分類も個性も知ったうえで、何が足りていて、何が足りないか表や言葉にしてもらう事で理解できました。

自分の周りには、似た思考を持った人が多く、そうでない人と良い意味で手を組んで目標に向かっていく事で自分のチームやコミュニティを繋げていけばいいんだと、少し光が見えてきました。 苦手だと思わず、最高のチーム作りのことを頭にいれて進みます!

佳美ちゃんとは長いお付き合いのなか、会わない時期も多かったのですが、最近の活躍というか、事あることに目に飛び込んでくるInstagramやmail、こっそり覗き見させてもらっていましたが、時間を感じさせない佳美ちゃんがいました! なぜか、ホッとする空気感だったり、わかりやすい言葉だったり、寄り添ってもらっている優しさだったりが本当に安心する♡ あ~この人だったら、何でも話せそうという気持ちにさせてくれる温かい人です。(これホントです)

老若男女全ての方に受けていただきたいです。

 

50代女性 S.Y様

元々あった知識から更に深まり、自分の家族との関係性、今までの人生でのあり方が腑に落ちました!

夫の職場の方々、トップだけに限らず全員にお互いの個性を把握してもらった方がより良くなるんじゃないか?!と感じました。

息子の高校の教職員全ての方、PTA役員の方々、地域のコミュニティの役員の方々、息子の部活の全員、とにかく全員がお互いにお互いの個性を把握&理解し合えたら、平和でやりがいのあるチームになるんじゃないかと感じました。

器を広げて、自分のプロデュース力を高めていく事に力を注ぎたいとも思ったし、人選する立場になるなら、これを活かして、それぞれの良さを最大限に発揮できるような声掛けや促し方を身に付けていきたいと思いました。

コミュニケーション能力で愛を交換し合う為にわざわざ神様は才能や能力を個々に分散させてプロデュース力を身に付けたり、皆で行く必要性、学びを我々に与えたんじゃないかな?!と気付きました。

佳美さんは適材適所で愛を持って指導する名監督の印象です!!

 

接骨院勤務 40代女性 N.H様

名称未設定 (1500 × 900 px) (1500 × 600 px) (9)

人は個性豊かで、それぞれ長所短所があります。私たちが子どもの頃は短所を無くして平均的にするという考え方が主流でした。今は長所を伸ばす。『みんな違ってみんないい』です。

適材適所、凸と凹を合わせれば良いのです。人は誰かのお役に立てたり、頼られると嬉しいものです。

皆で遠くへ行きましょう!

【セミナー詳細】

セミナー料金:5,000円

所要時間:2時間

開催日時:3月30日(土)13時~15時

持ち物:筆記用具

ZOOM開催

MENU
PAGE TOP